お盆休みの過ごし方

アニメ

こんにちは、わたゆうです。日曜日の更新が出来ずすみません!さてお盆休み真っ只中ですね、なんとなく街中や電車も人が少ないような?そんな私は休みを何して過ごそうかと思い、だらだらしているのですが。最近米澤穂信作品を読みなおそうと古典部シリーズを読んでいました。

最近アニメで観ていた続きの話から、今現在この『ふたりの距離の概算』と『いまさら翼といわれても』の2冊が出ています。久しぶりに読んでみて、「うーんアニメで観たい!」と思っちゃいますね、、ふたりの~は新キャラも出てきます、いまさら~は短編集で過去の話が入っているんですが、それがイイ!ほうたろうの事好きになりますね。改めて読むと色々忘れていたので、読み直して良かったなと。

後、読んだのが『さよなら妖精』です。こちらは初めて読みました、何やら元々は古典部シリーズで出す予定だったとか。読んでみると、今までなぜ読まなかったんだ!と若干後悔しました。しかし読めて良かった、読み終わった後は色々とユーゴスラヴィアについて調べていました。詳しくは書きませんが、物語に深く関わっているのがユーゴスラヴィアという国なのです。自分はサッカーとかで昔聞いた事がある程度の知識で、「あぁ、こんなに複雑な国だったんだ」と自分の知識の無さに若干の恥ずかしさを覚えました。

この『さよなら妖精』で出てくる『太刀洗万智』なる人物がいて、何やらシリーズものになっているらしく近い内に読もうと思っています。こうして米澤先生の作品を見ていると意外に読んでいない作品が多いなということに気づかされたので、しばらくは米澤作品を網羅しようと企んでいます。

こちらは最近出た小市民シリーズのコミカライズ版。あまり小説のコミカライズには興味ないんですが、表紙が可愛すぎて購入してしまいましたよ(笑)ちなみにまだ中身は読んでません!

やっぱ読書はお金のかからない趣味でいいですね、パチンコなんて今の時期行ったら、、(笑)

最近天候がかなり不安定になっていて、熊本の方も大変な事になっています。いつ自分の地域も災害に遭うかわからないので、常に防災の準備をしないといけませんね。皆様もお気を付けください。

それでは本日はこの辺りで、酔い一日をお過ごしください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました