念願の、、

こんにちは、わたゆうです。先月、横浜中華街で食べたあんかけ焼きそばが納得いかなかったので、近所にある中華料理屋に行ってきました!

中華料理屋といっても町中華とは言えないんですが、従業員が中国系の方が営業しているお店ですね。食べ飲み放題とかもやっています。まずは瓶ビールと麻婆豆腐を注文、喉の渇きを癒しそこに辛い麻婆豆腐を掻きこみ、またビールを飲む。永久機関の出来上がり(笑)そうして待っていると、お待ちかねのあんかけ焼きそばが到着。

見た目は有名な梅蘭?でしたっけ、中に餡が閉じ込められているタイプのもの。さっそく中の餡を出すためにカリカリの麺を割っていくと、中から具だくさんの餡が、絡めながら食べ進めるとうん美味しい!見た目は普通のあんかけ焼きそばでは無いですが、味は自分が求めていた味でした。途中で酢を少し回し入れさっぱりと味変しまして完食いたしました。このお店には昔夜に飲み放題で行った記憶しか無かったのですが、お昼はランチメニューもあるし、メニューが豊富なので他の料理も頼みたいのでまたリピートしたいなと思いました。

中華料理は色んなメニューを食べたいのですが、今回みたいに一人で行くと量が多い店だと流石に食べられないので泣く泣く断念するメニューがあるので悔しいですね(笑)近所に『餃子の王将』もあるのですが、王将にジャストサイズメニューってのがあるんですよね。あれはすごい嬉しいんですよね、でもきっと作る側からしたらめんどくさいのかなぁ、、って思うとあまりバシバシ頼む事が出来ないです。

最近は町中華というワードを良く聞きますよね、TVとかでもよく特集しているイメージです。その影響か町の昔からやっているようなお店に並んでいるのも見かけたりします。私自身はあまり並んでまで食事をしたいと思わないので、目当てのお店に行って結構並びそうだったら断念して全然違うところに行ったりします。

後個人的には、繁盛店より人がまばらなくらいのお店の方が落ち着いて食事が出来るのでそういった理由で並ぶのは好きではありません(笑)そういったオアシス的なお店を見つけた時は本当にうれしくなります。

さぁて今度はどんな中華料理屋に行こうかな、このブログを書いていたら瓶ビールが飲みたくなってきてしまった、、

三月も早くも折り返し、桜も咲き始めてきました。皆様も酔い一週間をお過ごしください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました